デリケートゾーンの「痒み」トラブルと対策とは!?

投稿者 :Mellow.Staff on

 

こんにちは!エロスごはん研究所のまゆなむです。

皆さんは「デリケートゾーンの痒み」経験したことありますか??

私のインスタグラムのアンケート調査ではかなり多くの女性が痒みの経験者でした。

痒みの原因は様々ありますが、今日は痒みトラブルの代表「膣カンジダ」についてお話しします。後半ではカンジダを予防する食事や生活についてお話ししますね。

 膣カンジダって何??

腟カンジダとは、腟の中にいる「カンジダ菌」が増殖して異様なほどの痒みやおりものの増加などなど不快な症状をおこす病気のこと。

カンジダ菌そのものは、健康な女性でも皮膚・口の中・消化管・腟に存在する“常在菌”なのですが風邪や疲労、ストレス等などで免疫力の低下、ホルモンバランスの変化等によって、腟の中で異常に増殖して発症します。

わかりやすい症状としては・・・
○外陰部のかゆみ
○カッテージチーズのような状態のおりもの 
です。

※気になる症状がある人は市販の薬もありますが、まずは婦人科に行くことをお勧めします!

初めて訪れた尋常じゃない痒みとの戦い!

私自身は、高校生の頃に初めてカンジダになりました。
尋常じゃない痒みで掻きむしってしまい、外陰部から出血して排尿時にはしみるしみる…涙

そしてシャワーで洗うとじゃんじゃん出てくる「謎の白い塊」の数々。
体験したことのない状況に恐怖したのを覚えています。

しかもその頃といえば、デリケートゾーンケアの発想がなかった時代。
普通のボディーソープで洗って、しみて痛くて悶絶していました。

なかなか治らず母に相談したら、母はきっとカンジダ膣炎になった事がなかったんでしょう「そんなの性病だよ!最悪!行いが悪い!」とめちゃくちゃに怒られました。

…踏んだり蹴ったりな思い出です。笑
(性器に症状があるため、性病と思われがちですが性行為で発症するわけではなく免疫力の低下が主な原因と言われています)

泣く泣く病院に行って、膣錠を処方していただきすぐに治りました。

その後も、
・セックスの後に清潔にするタイミングを逃した時
・季節の変わり目の寒暖差で体が疲れている時
・寝不足が続いた時
などたびたび再発していて、特に5〜6月のジメジメした気候の時や
暑かったのに、急に涼しくなるという梅雨〜初夏の頃に毎年恒例行事のようにカンジダ膣炎になっていました…。


原因を知り対策を自分でしよう!

私がお勧めする対策を3つご紹介します。

その①デリケートゾーンのケア
まずはデリーケートゾーンケアを初めてみてください。
「汚れをしっかり落として保湿する」これが大切です!

デリケートゾーンケアは見た目の美しさを保ったり、ニオイの対策
だけではなく、乾燥を防いだり、陰部の痒みの緩和にも役立ちます。

デリケートゾーンの汚れは「油性」です。
お湯だけでは落としづらいため、専用のソープを使いましょう。
初めのうちは、鏡を見たりしながらしっかり汚れが落ちたか確認してみてくださいね!

汚れを落とした後は、乾燥を防ぐために
専用の化粧水やクリームなどを使用して保湿しましょう。
お顔のケアと同じで「汚れを落とした後は保湿」が必須です。

その②生活習慣の見直し
次に「当たり前」になっている生活習慣を見直してみましょう。
カンジダを発症・再発しやすい習慣になっていませんか?もし気になることがあれば、下記のように見直してみましょう!

・体を締め付ける衣類を避ける(パンスト、スキニーパンツ、ガードル等)
・ナプキン、おりものシートを使う方は頻繁に交換する
・通気性のいい下着を使用する
・一般的な石鹸やボディソープで洗いすぎない(デリケートゾーン専用ソープを使用する)
・かきむしらない
・ストレスを減らす
・睡眠不足にならないように気をつける
・バランスの良い食事をとる

その③食生活の見直し
さて、ここからはこっそり教える「エロスごはん」の時間です!
膣の環境は免疫力が大きく影響します。
免疫力アップが期待できる食べ物をご紹介します。

・大豆・大豆製品
女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをするイソフラボンを含みます。
体に潤いをもたらし、揺らぎやすいホルモンのバランスを整えます。
豆乳や豆腐、おから、納豆も◎

・発酵調味料や発酵食品
免疫力をつかさどる腸内環境を整えます。
季節の変わり目でいつも体調を崩しやすい!なんて方は注意してとってみましょう。

・ブロッコリー
抗酸化力の高いポリフェノールが豊富に含まれ、若々しさをキープしてくれます。
ストレスが多い方にもお勧めの食材!

・エキナセアティ
免疫力アップの働きがが最も有名なハーブです。
免疫の状況に左右されやすい膣環境を整えておりもの事情を快適にサポートします。


ちょっと時間はかかる方法ですが、あなただけではなく
パートナーや家族の健康にも役立ちますよ!
ぜひお試しくださいね!


文筆:エロスごはん研究所 所長/まゆなむ
エロスごはんクリエイター
「あなたの『性活』をもっと気持ちよく!楽しく!」をモットーに、食材や性の知識をSNSで発信している。
性を自由に積極的に楽しめるようにするためのイベントを不定期開催中!
Instagram:@mayunam
twitter:@mayunam


この投稿をシェアする



← 投稿順 新着順 →